2025年8月1日金曜日

まち全体がまるごとデパート!?「しらかわ軒先市」レポ

 みなさん、こんにちは。まちブロです。
 今回は、719日に開催された「しらかわ軒先市」の様子をお届けします。
 
 「しらかわ軒先市」は、お店の軒先を活用して開かれる一日限りのフリーマーケットで、今回が記念すべき第1回目の開催となりました。老舗の名店から話題の新店まで、市内の20店舗以上が参加。飲食店や雑貨店に加え、理髪店や着物店など、ジャンルの幅広さも大きな魅力でした。
 それでは、当日の様子をさっそくご紹介していきます!
 
 最初に訪れたのは、「やんたがわチルコーヒー」さん。

 「やんたがわチルコーヒー」は、月に一度開かれるコーヒーイベント。以前にもまちブロでご紹介していますので、詳しくはこちらをご覧ください。
 このイベントの特徴は、焙煎・ミル・ドリップをお客さん自身で楽しみ、コーヒー代金を「寄付」という形で支払う点にあります。寄付金は蔵の保存活動などに使われており、体験を楽しみながら地域貢献もできるユニークな取り組みです。
 
 次に向かったのは、カフェ「るぽん」さん。

 今年2月にオープンした新店舗カフェ「るぽん」さんも、以前まちブロで取り上げています。詳しい情報はこちらをご覧ください。
 「るぽん」さんでは、現在夜の営業もスタート。身体にやさしいメニューを昼も夜も楽しめるのが特徴です。

 軒先市当日は、通常営業に加えて、フリーマーケットや、くじ引きも行われていました。
 
 続いては、「松本理髪店」さん。

 地域に愛され続けている老舗の理容店「松本理髪店」さんでは、軒先に冷たいラムネや冷やしシャンプーが用意されていました。
 冷やしシャンプー体験も受付していたようですが、すでに予約で満席とのこと。ぜひ次回は体験してみたいですね!
 
 お次は、マイタウン前の「ヤングオーレ」さん。

 長年地域で親しまれている雑貨屋さんで、軒先にはセンスが光る雑貨がズラリ。店内ではケーキなどのお菓子も販売されています。
 「あの人へのプレゼントや贈り物、何にしよう」と悩んだら、「ヤングオーレ」さんを訪れてみると欲しかった商品が見つかるかもしれません。
 
続いて、「松河屋」さん。

 老舗着物店の「松河屋さん」では、着物の販売に加え、1時間から利用できる着物レンタルや、浴衣生地を使ったバッグの販売なども行っています。店内で写真撮影もでき、プロによる着付けと撮影が同じ場所で体験できるのは、とても贅沢ですね。
 
 最後にご紹介するのは、「亀平商店」さんです。

 日用雑貨を取り扱う「亀平商店」さん。店の入口からは専門店らしい雰囲気が漂います。
 普段は料理をしない私でも、軒先に並んだステンレス製の調味料入れやカップには心惹かれました。次回はぜひ、ゆっくり店内を見て回りたいと思います。
 
 すべてのお店を回りきることはできませんでしたが(この日は30℃超えの猛暑日でしたので、ご容赦を)、いくつかのお店をご紹介させていただきました。
 このイベントが開催され、軒先に商品が並ぶことで気軽に立ち寄るきっかけとなり、普段なかなか足を運ばないお店の魅力を直接感じることができました。また、それぞれの店が集まると、まち全体で欲しいものが揃う、まさに一つの大きなデパートのように感じました。
 本町の軒先では、高校生バンドによる演奏も行われ、まち全体が和やかな雰囲気に包まれていました。
 「しらかわ軒先市」は、今後も秋と春に開催予定とのことです。詳しい開催日程などは、しらかわ軒先市Instagramで情報が発信されますので、アカウントをフォローしてチェックしてみてください!
 この機会にぜひ、まちのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

その他、参加店舗の様子は以下の写真をご覧ください。

・しらかわDIY工房380 さん


・コミュニティ・カフェEMANON さん


re:ver さん

・高校生団体YOTSUHA さん


・くりころん さん

tenten さん

・ゆいまま さん


ROCK FOREST GARDEN さん

・ワタナベ薬局 さん

・菓子舗 玉家 さん

・大谷屋 さん

・大谷忠吉本店 さん

・着物リメイクMANA さん



(まちづくり推進係:岩本)