2015年1月28日水曜日

祝!白河CM受賞!


こんにちは!まちブロです。

嬉しいお知らせが入ってきました。


「わがまちCMコンテスト2014栃木大会表彰式in野木」
というCMコンテストが、1月24日に栃木県野木町役場で開催され、本市のCM「南湖と白河ラーメン」が、

PR部門(県外部門)で「最優秀賞」を受賞しました!

市公式ホームページでも受賞が報告されています。

実行委員会のページによると、今回のコンテストは、

「地域の良さを発掘し、地域コンテンツを創作して、その魅力を全国へ発信しよう」
~きっとあります、まちの魅力、可能性、底力。引き出すのはあなたです~ 

というテーマに基づいて作品が募集され、県外部門は、

「栃木県外の地域をPRする作品で、栃木県民が行きたい、観てみたいなどと感じられる、まちの魅力をPRするもの」

として募集されていました。 

今回受賞したCMは、公募によるシナリオに基づいて作成されたもので、まさにこのテーマのとおりに本市の魅力を発信したものです。

作成の経過を簡単にご紹介しますと…

昨年(平成26年)の5月から6月にかけて「白河CMシナリオコンテスト」としてシナリオを公募し、18件の応募をいただきました。

そして、選考委員会により最優秀賞1作品、優秀賞2作品が選ばれ、7月28日の表彰式で鈴木市長から受賞者に賞が手渡されました。

その後、最優秀賞作品のシナリオを基に30秒のCMが作成され、今年の1月から市公式フェイスブックページYoutubeで公開されています。

こうして、市民のアイデアを種に作られたユニークなこの作品。
これからも白河の魅力を広くPRしてくれそうです。

まだ観ていない方、面白いのでぜひ一度ご覧ください!


(投稿者:企画係 藤田香)

2015年1月23日金曜日

第2回 街なか定期座禅会

みなさん、こんにちは。まちブロです。

寒い日が続いています。
この時期、流行するのがインフルエンザ
私の身近でもインフルエンザに罹ってしまう方が増えています。
そこで、インフルエンザの予防法を調べていたところ、首相官邸
のHPに対策が掲載されていたので、ご紹介したいと思います。

『インフルエンザ(季節性)対策 by 首相官邸』(抜粋)
其ノ一、『こまめに手を洗う』
 特にアルコールを含んだ消毒液で洗うのが効果的だそうです。
其ノ二、『予防接種を受ける』
 インフルエンザが発症する可能性を減らし、もし発症しても重い
 症状になるのを防いでくれるそうです。
其ノ三、『免疫力を高める』
 免疫力が下がっていると、インフルエンザに感染しやすくなり、
 また感染した場合、症状が重くなってしまいます。そこで、免疫
 力を上げるためには、ふだんから十分な睡眠とバランスのよい
 食事をとることが大切だそうです。
 ※首相官邸HPはこちら

 みなさん。インフルエンザに罹らないよう、ご注意くださいネ。
 私も気をつけたいと思います。。。
 『・・・?!』

おっと!!!ここからが本題です。
実は、第2回街なか定期座禅会が2月15日(日)に開催されます。
今回の開催場所は、
本町北裏にある『長壽院(ちょうじゅいん)』さん
せっかくなので、少し長壽院さんを紹介したいと思います。
長壽院は、現在の石川郡玉川村にあった同寺を白河藩主松平大和守の菩提寺孝顕寺(1692年、松平氏転封で白河に来る)の住職が現在の地に再興したと伝えられています。
孝顕寺は松平氏の転封で姫路に移りましたが、長壽院には孝顕寺の僧一人を留め、白河に葬られた藩主の霊廟を守るための寺としました。

ちなみに・・・
昨年10月に、まちブロで『丹羽長重廟の修復工事竣工記念式典』の様子をお伝えしましたが、その際に開眼法要を執り行ったのが、長壽院のご住職です。

こちらが開眼法要が行われた丹羽長重廟
白河市の重要文化財にも指定されています。
こちらが昨年10月に行われた開眼法要の様子
写真左側がご住職で右側が副住職さんです。
さて、次回の座禅会ですが、定員は先着20名です!!
座禅や写経に興味がある方は、
どしどし、下記までお電話ください。
みなさんのご応募、お待ちしております。

【申し込み・問い合わせ先】
 白河市役所まちづくり推進課
 TEL:0248-22-1111(内線 2743)

 主催:街なか定期座禅会実行委員会

(投稿者:事業係 深谷剛)

2015年1月15日木曜日

白河ガレット

こんにちは、まちブロです。
今回は、101回目のプロポ、いやブログとなります。
世代がすっかりばれている今日この頃ですが、気にせず進めていきますよー。

ところで、 みなさん、ガレットって、ご存知ですか?
生地はクレープと似ているのですが、そば粉を使った生地を鉄板で円形に伸ばして、ハムやベーコン、チーズ、卵などを包むフランスの郷土料理です。
厳密にいえば、ブルターニュ地方の郷土料理なのですが、フランス全土で食されている国民食に近い料理だそうです。

実は、2年ほど前に、白河南中学校から、
「白河市を活性化させるアイデアを考えよう。」というテーマで、
白河のまちづくりに対して提案をいただいたことがありました。
研修発表の形式で、グループに分かれた中学生が、次々と色々な提案を発表するという内容でした。
中学生なりに一生懸命考えてくれた企画がたくさんあって、故郷をよくしようという熱意にすっかり感心してしまいました。

そのアイデアの中で、これはすぐに具体化できるのではと思った提案がありました。それが「白河と姉妹都市コンピエーニュをつなぐそば粉ガレット」でした。
白河の名産であるそば粉を使って、フランスの姉妹都市であるコンピエーニュ市にちなんで、白河版の「ガレット」を商品開発するというものです。
フットワークの軽さがウリのまちづくり課ですから、早速、関係機関にお話をして、実現化に向けて動くこととしました。
そして、まちづくり会社楽市白河の全面協力のもとに、
えきかふぇSHIRAKAWAで商品開発をすることとなりました。
その後、あらためて、中学生にガレットのレシピを考案してもらったり、試食会を重ねたりと、一直線に商品化を目指すこととなります。

と、ここまでは、トントンと事が運んだのですが・・・

しかーし、企画はとても素直で素敵だったのですが、思いのほか時間を要してしまうことになります。
何故かというと、「美味しい」と思えるガレットが、なかなかできなかったからです。粉ものは、お好み焼きがそうであるように、簡単なようで難しく、粉の配合やら、寝かしやら、いろいろと創意工夫が必要でした。

そこらへんを深めると、小さなプロジェクトX風になるのでしょうが、まあ、そこらへんは、さっぱりと割愛させていただきまして、
しかしながら、ついに!、そう、ついに!!、美味しいと思えるガレットが、昨年暮れにできたのです。
じゃーん、これが試作ガレットですv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

“白河ガレット”と名乗るには、まだまだツメが甘いところですが、商品成立の絶対条件である「美味しい」ということをクリアしたのは、私たちにとっては喜ばしいトピックでした。
笑うかもしれないですが、美味しいは嬉しいことなのです。

がぜん、やる気がでてきました。=͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾
まずは、えきかふぇSHIRAKAWAのスタンダードメニュー入りが目標です。
近い将来、ほんとに近い将来、みなさまにお披露目し、食べてもらおうと考えておりますので、ご期待ください。

以下は、暮れの試作会のときの写真です。
(美味しそうでしょ!!)

「白河ガレット」
Coming Soon!
しばし、お待ちを・・・

(投稿者:企画係 深町洋介)

2015年1月13日火曜日

ミニコンサート

みなさん、こんにちは。まちブロです。

今回は、1月11日「えきかふぇSHIRAKAWA」で開催されました
白河市中心市街地活性化事業『ミニコンサート』の様子をお伝え
したいと思います。

こちらのコンサートは、東日本大震災からの復興支援及び音楽の
流れる街づくりを目指して、福島県ミニコンサート実行委員会が
開催しています。

内容は、ポップス、フォーク、クラシック、ジャズなどなど。
定期的に様々なジャンルのコンサートが開催されています。

さて、71回目を迎える今回は、シャンソン・カンツォーネ歌手
『長瀬清子』さんのステージです。
ちなみに、
シャンソンというのは、フランス語で「歌」の意味だそうですが、
日本では一般的にフランス語の歌謡曲を指すそうです
同じく、カンツォーネは、イタリア語の歌謡曲。

ふむふむ。
さてコンサートに戻ります。

初めに、実行委員会の遠藤会長から挨拶がありました。
こちらの遠藤会長、白河を音楽で元気にしようと日々奮闘されて
いるバイタリティーあふれる御仁です。

そして、本日の演奏者『長瀬清子さん』登場。
最初の曲は、カンツォーネ『愛の歌』。
ギターを弾きながら歌う長瀬さん。声量が「ハンパ無い」です。
2曲目 「時計を止めて」

3曲目 「白いブランコ」

4曲目 「愛をはるかに」

5曲目 「さよならの夏」

6曲目 「だれもいない海」

7曲目 「愛はかぎりなく」

8曲目 「雪が降る」

9曲目 「オーシャンゼリゼ」

長瀬さんに合わせて観客も一緒に歌います。
「オ~シャンゼリゼ~♪ オ~シャンゼリゼ~♪」
10曲目「恋心」

11曲目「思い出のソレンツァーラ」

12曲目「サン・トワ・マミー」

楽しい時間は、あっという間に過ぎて、次はラストソング。

エディット・ピアフの「愛の賛歌」
この曲、事故で亡くなった恋人を思って作られたそうです。
聞き終えたあと、胸が「ジ~ン」とする。そんな曲でした。

本日のアンコールは「マイウェイ」
この曲を通して長瀬さんの歌に対する真摯な想いが伝わって
来るようで、とても素晴らしかったです。

さて、以上で今回のミニコンサートは、終了です。

コンサートの余韻に浸りながら「あなた~の燃える手で~♪」
なんて口ずさみながら家路につく私でした。
 
さて、次回のミニコンサートは、2月8日(日)開催予定です。
皆さん、足を運んでみてはいかがですか。

(投稿者:事業係 深谷剛)

2015年1月9日金曜日

小峰城三重櫓

みなさん、こんにちは。まちブロです。

おかげさまで、今回で、「まちブロ」100番目の記事となりました!
これからも、よろしくお願いします!


せっかくなので、100にちなんだ内容にしたいと思っていたところ、小峰城三重櫓の修復現場に伺う機会をいただいたので、その様子をお伝えします。

白河小峰城は、本市のシンボルであるとともに、日本100名城のひとつでもあります。

修復作業のために三重櫓を覆っていたシートが最近外され、前回の記事でも屋根の写真を掲載しましたが、今回は、さらにじっくりと修復中の三重櫓を見てくることができました。

あらためて、前御門から見上げた様子です。
足場に囲われていながらも、変わらない威容です。

前御門と三重櫓の全体を複雑な足場が囲っています。

三重櫓を近くから見上げた様子です。

近くで見ても複雑な足場です。
人の幅くらいの階段や通路が設置され、最上階まで行ける構造になっています。

これを登っていきます。

三重櫓を囲う足場の階段を見下ろした様子です。

かなり狭く、内部も複雑です。しかも、場所によっては結構揺れます。少し及び腰になりながら、慎重に進みました。

外側に飛び出た足場から、下を覗いてみました。

高いです。下で作業をしている人が小さく見えます。
そして、足元が透けて見えるのが、けっこう怖いです。

三重櫓の最上階の壁です。

外側から外壁を眺めるのに不思議な感覚を覚えつつ、白と黒のコントラストに見入ってしまいました。

屋根まで来ました。

前回の記事とは違う方向から撮影しました。
瓦の色が明るいのが印象的です。

足場の最上部まで来ました。
しゃちほこが目の前に!

近くで見ると、迫力あります。今にも動き出しそうです。

前御門を見下ろした様子です。
こちらも修復が進んでいる様子がわかります。
写真右上に見える手すりの部分は、修復された本丸南面の石垣の上部です。

前回の記事では、ここから図書館と市民文化交流館建設現場を撮影した写真を掲載しましたので、今回は別の方向の写真を撮影してきました。

北方向の様子です。
手前にお堀を見下ろしつつ、阿武隈川や白河厚生総合病院を眺めることができました。

南東方向の様子です。
左は鹿島から右はマイタウン近辺まで、広く見わたすことができました。

南方向、白河駅前の様子です。
写真中央から少し右側で奥に伸びているのが小峰通りです。
小峰通りから三重櫓を眺めることができますが、逆から眺めるとこんな風景になります。
手前には、白河駅舎とホームの屋根が横たわり、玄関口の雰囲気が感じられます。

西方向の様子です。
那須連山から吹き付ける強風に逆らいながら撮影した一枚です。
あいにく上部は雲に覆われていましたが、手前に広がる街を見守るような山々を眺めることができました。
今日は、左奥に、さらに遠くの山々も見えました。

最後に、修復が完了した本丸南面の石垣も見てきました。
ビシッと詰まれた石垣。壮観です。

今回、足場に登って特に印象的だったのが、風の強さです。
前御門の付近では、それほどの風もなく、日当たりも良かったので、少し暖かいと思ったくらいでしたが、足場の最上部では、

ビュオォ~ッ!

という冷たい風が間断なく吹き付けてきました。
三重櫓の高さは約14メートルで、下から見ると、あまり高さを意識しなかったのですが、実際に登って体感した風の強さと見晴らしのよさに圧倒されました。作業されている皆さんの大変さを垣間見た思いです。

関係者の皆さんの不断の努力で着々と修復が進められている白河小峰城。

完成が楽しみです。

(投稿者:企画係 藤田香)

2015年1月7日水曜日

今日の市民文化会館(6)

みなさん、こんにちは。まちブロです。
このたび、施設の正式名称が決定しました!!
「白河文化交流館」です。
皆さんに施設共々末永く愛されるものとなって欲しいなと思います。

さて、「市民文化交流館」の現場です。
左に見えるのが「図書館」で、その右隣が建設現場です。
あれだけ大きいクレーンも小さく見えますよね。
この写真どこから取ったと思いますか。
何となく気づいた方もいらっしゃったかと思いますが、
そう、現在修復中の小峰城三重櫓のてっぺんです。
ブルッ、高所恐怖症の方には、ちょっとという場所ですよね。

さて、その建設現場は、引き続き建物の基礎工事を施工中です。
これは、大ホールの下になる地下室の部分です。
深さは、何と約9mです。

今冬は、強い風が吹いたり、雪が舞ったりと、とっても寒い日が続きますよね。
作業員の皆さん、こんな状況でもフルパワーです!
安全第一、頑張ってくださいね。
昨年、クリスマスの時期から建設現場の仮囲いにイルミネーションが飾られております。施工業者さんより、「白河駅前イルミネーシヨン」に少しでも協力をということで設置していただきました。
単管パイプを利用したツリーなど建設現場ならではの


お近くをお通りの際は、ぜひご覧ください。

(事業係:飯田 崇)

平成26年度 景観まちづくりシンポジウム

みなさん、こんにちは。まちブロです。

さて、本日はまちづくりに関するイベントのご案内します。

平成26年度景観まちづくりシンポジウムを下記のとおり、開催することとなりました。

今回のシンポジウムは、
「賑わいのある美しい景観をつくりだすために」
をテーマに白河の景観まちづくりについて考えていくものです。

当日は、2部構成となっており、
第1部で東北芸術工科大学の山畑教授に白河市の景観や屋外広告物についてのお話をして頂きます。
オシャレな看板の事例等も交えてお話いただく予定です。

第2部では、景観と屋外広告物を活用し、地域の魅力を高めていくためにどんなことができるのか?
白河の将来や賑わいのあるまちづくりのために何が必要なのかなどを、学識経験者、事業者、まちづくり会社、広告物業者、行政それぞれの立場からパネルディスカッション形式で考えていき、議論していただく予定です。

まちづくりに興味のある方、こうしたほうがいいんじゃないか等のご意見をお持ちの方など、ぜひお越し下さい。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。

平成26年度
「景観まちづくりシンポジウム」
主催:白河市
日時:平成27年1月25日(日) 13:30~16:30(13:00開場)
会場:白河市立図書館(りぶらん) 多目的ホール
入場料:無料 ※事前に申し込みください。
申込先:市役所まちづくり推進課 歴史まちづくり係
      ℡0248-22-1111(内線2747) FAX0248-24-1844
      MAIL:machi@city.shirakawa.fukushima.jp
市のHPはこちら
開催チラシ

(投稿者:歴まち係 深谷一馬)

2015年1月6日火曜日

謹賀新年

明けまして
おめでとうございます。

まちブロです。

年末年始と、穏やかな天気が続き、みなさまにおかれましても、ゆったりとしたお正月をお迎えになったのではと思います。

市役所は、昨日、1月5日が仕事始めでした。
市長より、
「地方創生、いよいよ本当の意味での地方の時代が始まる。」
との訓示を受け、年頭より身の引き締まる思いを抱きました。

なので、その緊張感を持って、今年もまちブロがんばっていきたいと思います。
まちブロ、2015始動ーーー!

で、何かネタをUPしようと思ったのですが、
手持ちの材料は、年末で使い果たしてしまいまして、
これから、あちこち、取材していきたいと思います。タハハ。。。

乞うご期待!!

mぅむー、思いだけではいかんなー、行動!行動!!

あらためまして、今年もよろしくお願いいたします。


(*m_ _)m{{よろしくお願いします。(スタッフ一同ペコリ)


(投稿者:企画係 深町洋介)