2015年7月31日金曜日

楽蔵、第4回「歳時記・月の市 七夕祭り」に行ってきました

こんにちは。まちブロです。

先週末に催されました楽蔵さんの「歳時記・月の市 七夕祭り」に行ってきました。

七夕祭りの名のとおり、飾り付けられた笹がお出迎え。
短冊にしたためられた皆さんの願いが叶いますように。

本日のステージは、福田茂さんによるフルート演奏です。
福田茂さんは泉崎村在住で、様々なイベントにて出演されています。

福田さんの演奏に子どもたちもノリノリです。

そして会場では夏らしくスイカ割りが行なわれました。
子どもたちによってチャレンジされましたが・・・




スイカを見事打ち付けるも、硬く、割れません...。

少し残念ではありますが、スタッフの方が包丁で切りました。
中は真っ赤に熟れていて、とても美味しそうです。

スイカは会場に居ました皆さんで美味しく頂きました。


甘くて美味しいスイカをほおばりながら、
暑い夏の到来を感じたひとときでした。


(投稿者:企画係 山本伸彦)

2015年7月22日水曜日

夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が行われています


みなさん、こんにちは。まちブロです。

平成27年7月16日(木)から7月25日(土)までの10日間、『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されています。

今年の運動スローガンは、

『シートベルト 締めれば安全 家族は安心』

この時期は、夏の暑さによる疲労や開放感による無謀運転の増加などにより、交通事故の増加が予想されるそうです。

そのため、交通ルールの厳守や交通マナーの実践を習慣づけることにより、悲惨な交通事故を未然に防止すべく、毎年、この時期に運動が展開されています。

運動に先立って、7月13日(月)に白河駅前イベント広場にて出発式が行われました。
あいさつの様子。見ているこちらも気持ちが引き締まります。

整然と並ぶ白バイとパトカー。出発前の緊張感が伝わってきます。

警察の方を中心に、かなりの人数が集まっていました。


歌や音楽を通して県南地方を元気にしたいと活動している、『福島県南音楽サークル・キヅナシンガーズ』の演奏などもありました。

もうすぐ白河にも暑い夏がやって来ます。

これから行楽等で出かける機会も多くなり、学校が夏休みとなれば、子どもが外出する機会も増えます。

出かける前の、『車に気をつけて、行ってらっしゃい。』

そんな些細な声掛けが、とても大切だと思います。

ぜひ、交通事故にあわずに、楽しい夏を過ごしていただきたいと思います。

(投稿者:事業係 深谷剛)

2015年7月17日金曜日

小峰城ライトアップ


みなさん、こんにちは。まちブロです。

白河市のシンボル、小峰城。
その三重櫓が、今までと違った形でライトアップされています。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、このライトアップについてご紹介します。

お城のライトアップ自体は、以前から実施されていましたが、東日本大震災により石垣崩落をはじめとした深刻な被害を受けた際、照明機器の一部も被害を受けました。

石垣の修復作業は現在も懸命に進められていますが、昨年12月に本丸南面の石垣修復が完了し、今年4月から三重櫓までの一般公開が再開されました。そして、修復に合わせてライトアップについても見直され、照明機器も新しいものとなりました。三重櫓は現在、計22基のLED照明により照らし出されています。

照明機器の様子です。
以前は、HIDランプと呼ばれる照明機器が使われていました。体育館の天井に吊り下げられているような大型の照明です。今回、LED照明に変更されたことで、消費電力が抑えられるとともに、寿命が長くなっています。

照明の設置にあたっては、景観に配慮し、支柱を使っていたものを地上への設置に変更したほか、機器自体の色も景観に合うものとなっています。また、小峰城跡は国指定史跡ですので、設置のための掘削を必要最小限とするなど、文化財の保護に最大限配慮しています。

さらに、設置箇所の検討においては、福島県景観アドバイザーである、ライティングデザイナーの内原智史氏の協力をいただいています。内原氏は、平等院鳳凰堂、金閣寺、銀閣寺、六本木ヒルズクリスマスイルミネーション、うつくしま未来博などでライトアップを手がけ、「光の魔術師」とも呼ばれているスゴイ方です。

小峰城のライトアップについては、小峰通りから見た場合の効果や、白河駅をはじめとした周辺施設との調和、三重櫓や前御門の立体感を意識した照明デザインといった点でアドバイスを受けました。
内原氏よりアドバイスを受けた際の打ち合わせの様子。
写真中央、資料を指しながら説明している内原氏の話を、関係職員が真剣に聞いていました。

内原氏自筆のスケッチです。
小峰通りや白河駅周辺を意識したイメージを練っている様子がうかがえます。

アドバイスを受けながら、ライトアップの方針を検討した際の黒板。
支柱を廃止して地上へ設置することや、どの方向から光を当てれば三重櫓、前御門を美しく演出することができるか検討していた様子がわかります。

現地でライトアップをしながら、照明角度についてアドバイスを受けた際の様子です。
三重櫓と前御門に当てられた光が、壁面の白漆喰を際立たせていますね。

それでは、現在のライトアップの様子をいくつかご紹介します。

まずは、小峰通りからの様子です。
奥へと続く街路灯。その先に、三重櫓の三角がハッキリ見えます。

もう少し近く、石畳の道路から撮影した様子です。
通りの先、中央に光る三重櫓が幻想的です。

反対側に回って、国道4号からの様子です。
北側からの眺めは、昼間でも防御力の高さを想像させる威容ですが、夜間のライトアップはさらにそうした雰囲気を感じさせます。まるで夜空に浮いているようです。


同じ角度でぐっと近づいて、北側のお堀付近から見た様子です。
白と黒のコントラストで櫓の形状が美しく浮かんでいます。

ぐるっと回って、藤門からの様子です。
街路灯などでうっすら見える門の向こうに、前御門と三重櫓が輝いています。

最後に、前御門の手前から見上げた様子です。
夜空を背景に、壁面の白漆喰が全体的なシルエットを浮かび上がらせています。
なお、三重櫓の見学は10:00~17:00(4月~10月)、10:00~16:00(11月~3月) となっているため、通常は夜間に前御門や三重櫓の近くに立ち入ることはできません。

いかがでしたか?
このライトアップは、今後も引き続き実施されます。
実施時間帯は、午後6時から午後10時までです。
夜間にお近くをお通りの際は、ぜひ目を向けてみてください。
白河の夜を、素敵に彩っていますよ。

(写真及び記事情報提供:都市計画課 大島勇治)
(投稿者:企画係 藤田香)

2015年7月14日火曜日

えきかふぇの新メニュー!

みなさん、こんにちは。
まちブロです。

このブログでもたびたびご紹介している「えきかふぇSHIRAKAWA」。

今回は、新メニューの登場やポイントカードの実施など、新しい魅力をご紹介します。

(その1)夏のスイーツキャンペーン
暑い夏を乗り切るため、期間入れ替わりでフルーティーなスイーツをご提供♪

7月21日からは、「マンゴー」をテーマとしたスイーツ群が登場します。パフェ、パンケーキ、プリン、マンゴージュースが9月まで楽しめる予定です。
写真はマンゴーパフェです。このボリュームでなんと450円!
多彩な食感とフルーティな甘さがたまらない一品です。

ちなみに今は、「ブルーベリー」をテーマに、パフェ、パンケーキ、レアチーズケーキ、ブルーベリーミルクを楽しむことができます。
ブルーベリースイーツは、7月20日(祝)まで。
残された時間はあとわずかです!

爽やかな甘味で、夏の暑さを乗り切りましょう!


(その2)ポイントカードキャンペーン
8月31日までに、ソフトドリンク等のポイント対象商品一つにつき、1ポイントもらえます。
5ポイントで、ソフトドリンクが1杯無料、10ポイントで、コーヒー、ソフトクリーム、かき氷のどれか一つが無料となります。

ポイントの有効期限は平成27年9月末までです。
ポイントカードの表面です。
定期券をイメージさせる、落ち着いたデザインのオシャレなカードです。

裏面です。対象商品をご飲食するごとにポイントとしてハンコがもらえます。
集めてお得なポイントカード、ぜひご利用ください!


(その3)モーニングメニュー
夏のキャンペーンとは別に、新たにモーニングメニューも始めています。
トーストセット、パンケーキセット、おにぎりセットと、バラエティ豊かなメニューが揃っています。

選べるドリンクも付いて、お得感満載です。
モーニングメニューは、朝10時から11時15分までご利用になれます。
朝の元気を「えきかふぇ」で。
いいかもしれません!

いよいよ本格的に暑くなる季節。
えきかふぇでのブレイクタイムをオススメします!

(投稿者:企画係 藤田香)

2015年7月13日月曜日

楽蔵、第3回「歳時記・月の市 めんそ~れ沖縄フェア」に行ってきました

こんにちは。まちブロです。

先月末に催されました楽蔵さんの「歳時記・月の市 めんそ~れ沖縄フェア」に行ってきました。

当日はあいにくの雨模様。会場も傘の花が咲きます。


ステージでは白河市消防団音楽隊の皆様の演奏が響きます。


沖縄特産品の物販が行なわれていました。



また、場内では白河市に本社/工場のある『リオ・ビアンコ』製作のかりゆしシャツも販売されていました。


リオ・ビアンコさんは、首都圏ではお手頃な価格で高品質なシャツとして知られる、通称「鎌倉シャツ」こと『メーカーズシャツ鎌倉』さんの受託製造を担っています。このかりゆしシャツもまさに折り紙付きの品質です。

残念ながら雨の天気となってしまいましたが、それでも
「なんくるないさ~」のゆったりとした空気が流れていました。


(投稿者:企画係 山本伸彦)

2015年7月9日木曜日

第2回 街なか定期座禅会が開催されました。


みなさん、こんにちは。まちブロです。

今回は、7月4日(土)に開催された
第2回街なか定期座禅会の様子をお伝えしたいと思います。

今回の会場は愛宕町にあります曹洞宗の関川寺です。
関川寺については、以前にこのブログで紹介していますので、こちらをどうぞ。

さて、これまでは、お寺の本堂にて座禅を行ってきましたが、関川寺には禅堂があるので今回はこちらで座禅を行いました。


本堂の開かれた雰囲気とは違って、禅堂は張り詰めた空気が漂っているように感じます。

ここが修行の場であるということが自然と伝わって来る、そんな場所でした。

さて、座禅の後は写経に移りますが、今回はその前に般若心経(はんにゃしんきょう)の読経を行いました。
会場は本堂です。


さて、ここから話しが若干ずれます。

少し前のこと、まちづくり推進課の深町さんから、「これ面白いから読んでみたら。」と1枚のコピーを頂戴しました。

タイトルを見ると「般若心経」。

内容は般若心経を現代語に訳したものなのですが、若者言葉風に訳されていて、タイトルが無ければ、これが般若心経だと思う人は、なかなかいないと思います。

私も最初は「なんだこれ???」と思ったのですが、読んでみると内容が心に響くというか、勇気づけられるというか・・・。

すごく良かったので、紹介してみました。
興味がある方は「般若心経 現代語訳」でググってみてください。

さて、話を戻します。

↓こちら写経の様子。


そして最後にご住職から、「子供が母親に感謝の気持ちを伝える日」についてのお話がありました。

内容としては、「自分の誕生日こそ、母に感謝の気持ちを伝える必要があるのではないか。」というものでした。

確かに、「誕生日は皆に祝ってもらうもの。」と考えがちですが、今の自分がいるのは、これまで育ててくれた多くの方々のお陰ですし、何よりも生んでくれた母のお陰なんですよね。

深く考えさせられるお話しでした。
次の誕生日に実践してみたいと思います。

さて、文章が長くなってしまいましたが、以上で第2回街なか定期座禅会は終了です。

参加者、稲垣住職及びスタッフの皆さん、お疲れさまでした。

今後も座禅に限らず、ご住職のお話しを聞く時間や境内見学などどんどん盛り込んでいきたいと思います。

次回の街なか定期座禅会は、9月5日(土)9:00から聯芳寺(れんぽうじ)(向寺)にて開催されます。

まだ、定員には達していませんので、参加を希望される方は、下記までご連絡ください。

■白河市まちづくり推進課
 Tel:0248-22-1111(内線2743)




(投稿者:事業係 深谷剛)

3万ページビューを達成しました


みなさん、こんにちは。
まちブロです。

いつものように、ブログの管理画面を開くと、いつのまにか30,000PVを超えていました。

ご覧くださっている皆様、本当にありがとうございます!

記事投稿数は、この記事で160を数えます。

にぎやかなイベント、さまざまな活動の舞台となる施設、素敵なお店、ふと気付くちょっとした風景、そして気持ち良い笑顔で活動している人たち。

そういったものが集まって、まちの魅力がつくられている。
これまでの記事を振り返り、あらためてそう感じました。

ひとつひとつの記事が紹介できる情報は、ほんの少しです。
でも、それを積み重ねて、ひとりでも多くの方にこのまちの魅力を知っていただき、そして楽しんでいただきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします!

(投稿者:企画係 藤田香)





2015年7月7日火曜日

谷津田せせらぎ通り(9)

こんにちは、まちブロです。

“六月の雨には 六月の花咲く”と唄った恋の歌があるそうです。

「六月の雨」-小椋佳さんの歌だそうです。
素敵な歌詞ですね。
Youtubeなどで探して聴いてみようと思ってます。
(えぇ、まだ聴いてはいないです。すいません。)

で、紫陽花第2弾です。

もう、そろそろ終わりの予感を見せている谷津田川の紫陽花を撮ってまいりました。
何となくなんですが、去年のほうが、花が多かったような気がします。
こういうのって、隔年で、多かったり少なかったりするのかな?
植物に詳しくないので、なんともいえないのですが・・・
来年に期待・・・
でも、まあ、梅雨時の紫陽花は綺麗ですよね。
心が落ち着きます。

ではでは、どうぞ
この紫陽花が個人的には好きです。
写真で見ると多く見えますが、やはり去年のほうがもっとあったような・・・
もっと、近づいて・・・
紫陽花って、賑やかなイメージもありますが、
近づくと、健気な感じもします。
うん、綺麗です。

何か、とてもありがたいです。

また、来年もよろしくお願いします。

(投稿者:企画係 深町洋介)