2015年5月29日金曜日

楽蔵、第2回「歳時記・月の市 さなぶり祭り」に行ってきました

こんにちは。まちブロです。

先月に引き続き開催されました、
楽蔵さんの「歳時記・月の市 さなぶり祭り」の様子をお伝えします。

天気にも恵まれ、多くのお客さんで賑わっていました。



この日はお花やおもちゃなど様々なお店が出ていました。
恒例の縁日コーナーには今日も子どもたちの姿がありました。





舞台からは綺麗な音色が流れてきて心がなごみました。



また午後には、前回の月の市でも素晴らしい踊りを披露して下さった
白河民舞愛好会の皆さまのステージがありました。拍手喝采です!





次回の「歳時記・月の市」は6月27日(土)に開催されます。
みなさんもぜひ楽蔵まで足を運んでみて下さい。


(投稿者:企画係 山本伸彦)

2015年5月27日水曜日

コンピエーニュ広場に行ってきました!!

みなさん、こんにちは。
まちブロです。
ここのところ連日、暑い日が続いています。
暑くなってくると心配なのが熱中症。
熱中症といえば夏と思われる方も多いと思いますが、
この時期は、体が気温の上昇に慣れていないので、
夏ほどの暑さでなくとも熱中症になる危険性が高いそうです。

こまめな水分補給(+塩分も)を心がけましょう。
さて、今回はJR白河駅のお隣(東側)にあります、
コンピエーニュ広場の様子をお伝えします。
この広場は、正式にはコンピエーニュ・白河交流広場と言います。本市とフランスのコンピエーニュ市との姉妹都市交流を記念して建設されました。
この日は、広場の花壇に植栽が行われていました。
園芸屋さんが丁寧に花を植えています。
現在、広場に植えられている花は、パンジー、ニチニチソウ、ペチュニアの3種類です。
まだ植えたばかりで小さいですが、これからの成長が楽しみです。今後、花壇にはマリーゴールドも植えられる予定です。

これから花たちは、たくさん太陽の光を浴びて広場に素敵な風景を演出してくれることでしょう。

花たちの様子はこれからもお伝えしていきたいと思います。

さて、話しは変わって・・・
これからコンピエーニュ広場では、2つのイベントが開催されます。

■Sunny Day Sunday~大人の休日
フランスのマルシェ(市場)をイメージして広場内に飲食店や物販店など、様々なお店が出店されるほか、ライブアートパフォーマンスやチョークアート教室なども開催されるそうです。
コンピエーニュ広場で素敵な大人の休日を過ごしてみませんか。

■ご当地キャラこども夢フェスタInしらかわ2015
 (通称 ご当地キャライベント)
 『ふくしまから”元気”はじめよう。』をキャッチフレーズに
  今年も夢フェスタが本市で開催されます。

  今回は、「ふくしまデスティネーションキャンペーン」に合せて
  昨年よりも規模を拡大して開催されるそうです。
 そして、夢フェスタの際にコンピエーニュ広場には、ウェルカム
 ゾーンなるものが設置されるそうです。

 どんなゾーンになるのでしょう。今から楽しみですね。

(投稿者:事業係 深谷 剛)

第1回街なか定期座禅会が開催されました

みなさん、こんにちは。まちブロです。

今回は、5月17日(日)に開催された街なか定期座禅会の様子をお伝えしたいと思います。

今年度、第1回目となる今回の会場は、市民から『山の寺』と呼ばれ親しまれている、龍興寺さんです。
龍興寺さんの宗派は、黄檗宗(おうばくしゅう)です。
(龍興寺さんは、県内で唯一の黄檗宗の寺院だそうです。)

↓こちらが今回の座禅会場です。
 入口には、『第一義』の額が掲げられています。
「第一義ってどういう意味だろう?」
 ということで調べてみました。

 『第一義(だいいちぎ)』(大辞林)

  ①最も根本となる、いちばん大切なこと。
  ②仏語。最高の道理。究極の真理。勝義。

「禅の真理を追求しよう!」ということかな???
 などなど考えつつ、話しを座禅会に戻します。

街なか定期座禅会は、ご住職の法話から始まります。
今回は、お寺や宗派の歴史についてお話しがありました。

ご住職より資料をいただいたので、掲載したいと思います。
次に『巡照の偈(じゅんしょうのげ)』について説明がありました。
黄檗宗の大本山である万福寺の一日は、早朝、修行僧がこの「巡照の偈」を大きな声で唱えることから始まり、夜もこの偈で終わるそうです。
↓副住職さんが持っているのは、『巡照板』と言います。
この板を叩きながら、「巡照の偈」を唱えるそうです。
副住職さんが、実演してくださったのですが、かなり大きな音が鳴ります。(確かに、目が覚めるような音でした。)

さて、次は、座禅です。
今回は、希望される方に『警策(きょうさく)』を体験していただきました。

希望される方は・・・ということだったのですが、参加者全員が希望されました。

なので、警策を振る副住職さんも大変だったんじゃないかなと思います。

さて、こちらの警策ですが、修行僧の方は、風切音がするぐらいの強い力で振るそうです。
なので、警策が折れる場合もあるとか・・・。

でも、ご安心ください。
今回は、体験者用に手加減していただきました。
なので、痛いというよりは、背中が刺激されて心地良かったです。

この後、参加者の皆さんには、龍興寺の本堂を見学後、般若心経の写経を体験していただきました。
さて、次回の街なか定期座禅会は、7月4日(土)午前7:00から白河市役所お隣の『関川寺(かんせんじ)』さんで開催されます。

現在、参加者を募集中ですので、興味がある方は下記までご連絡ください。

【連絡先】
 白河市まちづくり推進課 事業係
 TEL:0248-22-1111(内線2743)

ご連絡、お待ちしてます。

(投稿者:事業係 深谷 剛)

2015年5月22日金曜日

えきかふぇSHIRAKAWA

みなさん、こんにちは。
まちブロです。

5月も、早くも下旬になりましたね。
もう暑い日も増えはじめていますが、時おり涼しい風が吹き、青葉も美しく繁っています。

天気も良かったこの日、ランチレポートにふらりと出かけてきました。

今回お邪魔したのは、白河駅舎の中にある「えきかふぇSHIRAKAWA」です。

写真の中央、駅舎正面に向かって左側に、外からの入口があります。また、駅舎内にも入口があります。

ここは、かつて白河駅の待合室となっていた場所を改装し、平成21年にオープンしました。
カフェだけでなく、地域の物産の販売や休憩・待合の場所として利用されているほか、ミニコンサートが開催されたりしています。(ミニコンサートの様子は、以前こちらの記事でご紹介しました)

外側の入口の様子です。
これからの季節は、ソフトクリームに惹かれて入ってしまう方も多いかもしれませんね。

こちらは、改札側の入口に掲示してあったメニューです。
ドリンクやソフトクリームのテイクアウトにも対応しています。

電車の待合などでも便利です。

今回はランチが目的なので、上の写真にも貼り出されていた、サラダバイキング付きのランチメニューの中から、「日替わりランチ」を選択しました。

サラダバイキングの様子です。

レタス、キャベツ、たまねぎ、トマトといった生野菜のほかに、豆のサラダ、ひじき、マカロニサラダなどもあり、種類の豊富さに驚きました。

野菜とパンをクリームとチーズで和えた料理。これもサラダバイキングで提供されていました。

充実したサラダバイキングで食べ過ぎてしまいそう、と心配していると、メインディッシュがやってきました。

本日の「日替わりランチ」は、チキンソテーでした。


ライスはもちろん、スープも付いていました。

厚みのあるチキンは、ボリューム満点でしたが、肉の柔らかさや、ねぎとレモンの爽やかな風味が印象的でとても美味しく、あっという間に平らげてしまいました。

メインディッシュに満足していると、デザートがやってきました。

この日のデザートは抹茶のケーキ。想像以上に抹茶の香りが強く、クリームとよく合いました。

「えきかふぇSHIRAKAWA」には、外に向いたカウンター席もあります。駅舎と同じ窓から外を眺めることができ、なかなか味のある雰囲気を楽しめます。

コーヒーでも飲みながら「ほっ」としたくなります。

地域の物産の販売スペースの様子です。
さまざまな地元産品が紹介・販売されていて、ちょっとしたおみやげの購入にも便利です。

ジャムや味噌といった各種の「しらかわブランド」や、白河そばのほか、バウムクーヘンやパンなども販売されています。

こちらの棚は、街なかのお菓子屋さんの品々が販売されています。
地元になじみのある味の数々は、お土産のほか、おやつとしても最適です。
「まちなか逸品」のパンフレットも配布されていますね。

以前、このブログでも紹介した「会津ジイゴ坂学舎」の「学舎豆」も取り扱っています。
こちらも、おやつ・つまみにピッタリです。


かわいらしい駅舎の中でがんばっている「えきかふぇSHIRAKAWA」。
お食事、休憩、待合、買い物と、幅広く対応していますので、是非お立ち寄りください。

「えきかふぇSHIRAKAWA」
福島県白河市郭内222
電話:0248-23-5530
営業時間:10:00~19:00
(ラストオーダー:18:30)
フェイスブックページはこちら


(投稿者:企画係 藤田香)






2015年5月21日木曜日

「大昭和祭り」に行ってきました

こんにちは。まちブロです。

掲載が遅れてしまいまして恐縮ですが、先月29日に催されました
「大昭和祭り」の様子をお伝えしたいと思います。

お昼頃に会場を訪れたところ、大勢の人出で大変賑わっていました。



まずは昭和の往年の名車がお出迎え。
オート三輪やトヨエースといった時代を象徴する車がズラリ。




ストリートライブも盛り上がっていました



街なかには昭和を彩るポスターが並んでいました。(力作揃い!!)




会場には塙町のダリちゃんや、白河市の友好都市埼玉県行田市のこぜにちゃんの姿も。




奥の通りでは、コマなど昔なつかしの遊びに興じる子どもたちの姿や、
民芸品などを販売しているコーナーもありました。





またステージでは白河旭高校吹奏楽部の皆さんが
見事な演奏を披露してくれました。



天気にも恵まれ、賑わいあふれる楽しいひとときでした。
来年もぜひ参加したいですね。

(投稿者:企画係 山本伸彦)

2015年5月14日木曜日

アナビースポーツプラザに行ってきました。

みなさん、「アナビースポーツプラザ」をご存知ですか?

実は、私も施設が完成していたのは、知っていたのですが、
行ったことが無かったので、お休みを利用して行ってきました。
さて、こちらのアナビースポーツプラザは、「カタールフレンド基金」を活用して建設されました。

『カタールフレンド基金とは?』

 カタール国が東日本大震災で被災した東北3県の復興のために、 「子どもたちへの教育」、「水産業」、「健康」、「起業家支援」の4分野のプロジェクトを支援する基金です。
 本市はこの中の「健康」分野の支援を受け、様々な復興プロジェクトを行っています。

『カタールってどこの国?』

さて、カタール国をあまり知らないという方のために、少し調べてみました。
地理的には、ペルシア湾に面した中東・西アジアにあります。
国土の大部分は、砂漠の平野ですが、地下には石油や天然ガスなどの資源がとても豊富で医療や教育などが無償で受けられるそうです。

首都は、『ドーハ』です。

ドーハと聞くと”ピン”と来る方も多いかも知れませんね。
「ドーハの悲劇」で有名なドーハです。

『ドーハの悲劇とは?』

1994年アメリカワールドカップ・アジア地区最終予選、日本代表のワールドカップ初出場に王手がかかった試合でロスタイムにイラク代表に同点ゴールを決められ、日本代表の予選敗退が決まった。試合終了後、日本代表の選手たちがピッチに倒れこんで落胆していたシーンを思い出します。

さて、そろそろ話しを戻します。

施設の名称である『アナビー』というのは、アラビア語でカタールの国旗に用いられている赤紫色のことで、国際大会に出場するカタール代表のユニフォームには、この色が使用されているそうです。

↓カタールの国旗
ご支援をいただいたカタールに敬意を表して、施設の名称にアナビーを使用したそうです。
まずは、1階にあるキッズルームをご紹介します。
室内は窓が多く、とても開放的な雰囲気です。
室内には、アスレチックやボルタリング、トランポリンなどがあります。
その中でも特に面白かったのが『映像遊びオアシス』です。
人の動きを感知すると床の映像が変化するんです。
こちらのアトラクションは、県内では初めて設置されたそうです。
子供も初めはびっくりしていましたが、最後は大喜びで遊んでいました。

さて、こちらのキッズルームは、未就学児までが対象なので小学生以上は、残念ながら遊ぶことはできないそうです。

今回は、スタッフの方にお願いして、その他の施設も見学させていただきました。

↓交流室

↓エクササイズルーム

続いて2階を見学
2階はフットサルコートになっていて、休憩室も併設しています。
アナビースポーツプラザ。素晴らしい施設でした。
特にキッズルームは無料なので、未就学児のいるご家庭は、ぜひ足を運んでみてはいかがですか。

○アナビースポーツプラザの詳しい情報はこちらをどうぞ。
http://sports.geocities.jp/shirakawasports/sportsplaza.html

(投稿者:事業係 深谷 剛)