2017年2月28日火曜日

白河だるま市

みなさん、こんにちは。
まちブロです。

今回は、去る2月11日に開催された、白河の冬の一大イベント
「白河だるま市」の様子をお伝えします。
▲天神町付近の様子

「白河だるま市」は江戸時代に白河藩主松平定信公が農商工の振興政策の一環として、市(いち)で縁起物のだるまの販売を始めたのが起源とされています。
▲更に詳しく知りたい方は、こちら↑をご覧下さい。

当日は天神町・中町・本町の旧奥州街道沿いに「白河だるま」などを販売する約700軒の露店が立ち並び賑わいを見せていました。
▲マイタウン白河から本町方面を見た様子

会場を散策していると甘く香ばしい匂いが。近づいてみると、当市公認キャラクターの「しらかわん」と「ダルライザー」の人形焼が販売されていました。

人形焼(ダルライザー)の中にはあんこが入っていて、食べ応えもあり、非常に美味しかったです。
▲人形焼(ダルライザー)を持つ十文字さん。

空腹を満たした後は、「えきかふぇSHIRAKAWA」さんのお手伝いへ行きました。
しばらくすると、偶然近くを通った当市公認の萌えキャラ「小峰シロ」が一緒に豚汁の販売をしてくれることに。
「小峰シロ」の優しさに思わず心がほっこりしました。
▲豚汁を販売する小峰シロ

「白河だるま市」は毎年2月11日(建国記念日)に開催されています。
皆さんも、是非一度だるま市に来てみて下さいね。
来年も多くの皆さまのご来場をお待ちしております!!

(投稿者:事業推進係 新国真理恵)

2017年2月24日金曜日

平成29年度第6回街なか定期座禅会のお知らせ

みなさんこんには。
まちブロです。
イベントのお知らせです。
平成29年3月4日(土)、大統寺(馬町地内)にて
「平成28年度第6回街なか定期座禅会」が開催されます。
街なか定期座禅会は、お寺の厳かな雰囲気のなかで行われる座禅や写経体験を通して、仏教白河の一面を深く知ってもらえるように年6回開催しています。
初心者を対象とした内容で座禅や写経、読経などが体験できます。
今年度の活動の様子を振り返ってみます。

「第1回街なか定期座禅会」
龍興寺(向新蔵)
宗派:黄檗宗
▲法話の様子

「第2回街なか定期座禅会」
月心院(金屋町)
宗派:曹洞宗
▲座禅の様子

「第3回街なか定期座禅会」
関川寺(愛宕町)
宗派:曹洞宗
▲写経の様子

「第4回街なか定期座禅会」
長壽院(本町北裏)
宗派:曹洞宗
▲朝粥体験の様子

「第5回街なか定期座禅会」
聯芳寺(向寺)
宗派::臨済宗
▲読経の様子

改めて見ますと、市内にはさまざまな宗派があることに気づきます。全部で9つ程度あるそうです。
宗派によって座禅の方法も異なりますので、一度参加された方も是非異なる座禅の方法を体験してみてください。
ちなみに、大統寺は臨済宗のお寺さんです。
また、少しですが、お土産にお菓子をご用意していますので、お楽しみに。
お申し込みは、下記までお電話下さい。

【連絡先】
 白河市まちづくり推進課 事業推進係
 TEL:0248-22-1111(内線2743)

(投稿者:事業推進係 新国 真理恵)

2017年2月10日金曜日

開催!!白河だるま市

みなさんこんにちは。
まちブロです。

さて、みなさん!!
2月11日、白河市の冬の一大イベント「白河だるま市」が開催されます。

天神町・中町・本町の3町が会場となり、旧奥州街道沿いに約700もの露店が立ち並びます。
ちなみに、当日の様子がこちら。
例年、約15万人の人々が訪れます。
白河だるまは眉が鶴、髭は亀、あご髭は竹、耳髭に松と梅を図案化した「鶴亀松竹梅」が特徴です。
また白河だるまには数種類の大きさがあり、一族の繁栄を願って毎年1回りずつ大きなだるまに買い換えるのがならわしとなっています。
今週末は、白河の冬の風物詩「白河だるま市」に是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

▲だるま市案内図

開催時間:午前9時~午後7時30分
交通規制時間:午前8時~午後8時30分
臨時無料駐車場:白河中央中学校校庭、白河信用金庫西支店、白河合同庁舎、JRAウインズ新白河、JA夢みなみ しらかわ、白河厚生総合病院、白河病院

(投稿者:事業推進係 新国 真理恵)

2017年2月8日水曜日

白河石活用促進事業実行委員会

みなさんこんにちは。
まちブロです。

突然ですが、皆さんは白河石をご存知ですか?
白河地方で産出される石英安山岩で、加工しやすく耐火性に優れるため、土木・建築に多く用いられています。
▲白河石活用の例(小峰城の石垣)
▲白河石活用の例(白河市立図書館のタイル

当市では、白河石と石工職人の技術のPRを目指して、白河石活用促進事業実行委員会を設立し、白河石を使用した商品開発などの活動をしています。

昨年度より発足した本委員会は、これまでに8回の検討会を開催し、試行錯誤を繰り返してきました。
これまで検討された試作品がこちら。
▲試作品1(石のコースター)
▲試作品2(石のタイル)
▲試作品3(赤ちゃんの誕生石) 
▲試作品4(植木鉢)

▲試作品5(苔玉置き)

また昨年夏には、市内の子ども達に白河石について知っていただく機会を提供するため、「白河石でつくる石あかり教室」を開催しました。
「白河石でつくる石あかり教室」についてはこちらをご覧下さい。

去る2月2日に開催された検討会ではこれまでの試作品に対して、商品化に向けた最終的な微調整を行いました。
特に、「赤ちゃんの誕生石」と「植木鉢」について意見が交わされました。
 ▲赤ちゃんの誕生石(ハート型の石は赤ちゃんの体重と同じ重さで製作します。)
▲植木鉢(小型化を図り、持ち運びしやすくしました)

今後、どの作品が実際に商品化されるのか、楽しみですね!
白河石活用促進事業実行委員会の取組みについては、これからもお伝えして行きたいと思います。
乞うご期待!!

(投稿者:事業推進係 新国真理恵)

2017年2月1日水曜日

『お食事処 四季彩 柔』

みなさんこんにちは、まちブロです。

平成29年1月3日に、中町の小峰通りに新しいお店がオープンしましたので訪れてみました。
そのお店は『お食事処 四季彩 柔(やわら)』さんです。

▲建物外観

早速店内へお邪魔します。
▲入り口

『旬の素材を活かした和食のお店』をコンセプトにされています。

▲店内

気になるランチメニューがこちら。
日替わりランチは、毎日ご主人が自分の目で食材を選び、その日の仕入れ状況により決めています。

▲メニュー表

お店おすすめの『白河おと姫御膳』と、まちブロが個人的に食べたくなった日替わりランチの『Aランチ(お魚を使ったメニュー)』を注文しました。
まずは、『白河おと姫御膳』から。
和食ならではの美しさで、目でも楽しめる一品です。
見た目も然ることながら、味の方も最高でした!
食材が一つひとつ丁寧に下処理されていて、素材本来の味を楽しむことができますよ。

▲『白河おと姫御膳』1,300円

続いて『Aランチ(お魚を使ったメニュー)』を実食。
こちらは日替わりのメニューとなっており、まちブロがお邪魔したときは『長崎県産アジあんかけ』でした。
外側はさくさく、旨みの詰まった身の部分はほろほろで、非常においしかったです。
また、白米はプラス50円で十六穀米にできます。健康思考のまちブロ、折角なので十六穀米にしてみました。
ちなみに、ランチはとん汁と白米がお代わり自由となっています。
▲日替わりランチ『Aランチ(お魚を使ったメニュー)』800円

心をほっこりとさせてくれた
『お食事処 四季彩 柔』さん。
早くもリピーターがいらっしゃるとか。
40年近く和食を作り続けてきた店主の
料理はどれも絶品です。
みなさまも是非一度ご来店を。

店  名: 『お食事処 四季彩 柔(やわら)
住  所: 〒961-0951 福島県白河市中町24
電話番号: 0248-29-8456
営業時間: 昼11:30~14:00
      夜17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
     ※宴会も可能(30人程度まで)
定 休 日 :木曜日


-------------------------------------------------------------------------------
今回ご紹介した『
お食事処 四季彩 柔』さんは、白河市の空き店舗家賃補助事業を利用して出店しています。
この事業は、まちなかの賑わいと商業の活性化を図るため、中心市街地内の空き店舗を賃借し、事業を始められる方に家賃の一部を支援する取組のことです。
補助内容の詳細については、こちらをご覧下さい。
空き店舗家賃補助事業についてのお問い合わせは、
白河商工会議所又は白河市役所まちづくり推進課まで、
お気軽にお電話下さい。

白河商工会議所
住     所:〒961-0957 福島県白河市道場小路96-5
電話番号: 0248-23-3101

白河市役所まちづくり推進課
住  所:〒961-8602   福島県白河市八幡小路7-1
電話番号: 0248-22-1111  (内線 2744)


(投稿者:事業推進係 新国真理恵)