2021年12月17日金曜日

モトマチ映えイルミネーション点灯!

こんにちは。まちブロです。  

まちなかに、新しい「映え」スポットが誕生したようです。さっそく行ってきましたよ~。

12月12日に白河駅前東公園でイルミネーションの点灯式が行われました。
その名も「モトマチ映え イルミネーション」

中心市街地の活性化に若者の声を反映させるために設立された、本町未来研究所「城下町映えさせ隊」の高校生が中心となり、今年の10月からデザインの考案や公園の草むしりなどイルミネーションに向けての準備を行ってきました。

 
いよいよ点灯です!
白河市長や県南振興局次長、本町まちづくり協議会会長が高校生と一緒にカウントダウンを行いました。 後ろの羽はイルミネーション の見所の一つ!
2人で並んで撮影することができますよ~。

 
イルミネーションが点灯すると公園全体が鮮やかに照らされました。 
後ろにどこかで見たことがあるようなピンク色のドアが見えますね。 


行きたい場所に行けてしまうような気がしますね。 
自由に開閉ができますので訪れた際はぜひ開け閉めしてみてくださいね。 
 
ドアの隣にある花のアーチも必見です!外から撮っても、中から撮っても映えること間違いなしです。
 
モトマチ映えイルミネーション、白河駅から近いので、ぜひ駅前イルミネーションと合わせて写真を撮影しにきてはいかがでしょうか? 
 
点灯期間:12月12日~2月28日
点灯時間:17:00~24:00 
場  所:白河駅前東公園
 
(まちづくり推進係 青戸)





2021年12月8日水曜日

白河駅舎改築100周年記念イルミネーション みんなのヒカリ2021

こんにちは。まちブロです。
すっかり冬、今年も残り1か月をきってしまいました。

 
毎年恒例の白河駅前イルミネーション「みんなのヒカリ2021」の点灯式が12月3日に行われました。今年で13年目となりました。

今年は駅舎が今の場所に建てられて100周年ということで、駅舎やコンピエーニュ広場などにイルミネーションを集中させています。
100周年については、まちブロで紹介しているので、まだ読んでいない方は読んでくださいね~。→記事はこちら

 
点灯式の1時間前から、すでに多くの人が会場に!みなさん手になにか持っています...。

正体は会場で配られていたスカイランタンでした。風船のように宙に浮いて、持ち手の紐の長さが調整できるため凧揚げのようにして遊べるみたいです。  

 
イベント広場ではさっそく子どもたちが遊んでいました。
UFO、火の玉のようにも見えます。

 
スカイランタンの他に、100周年を記念した白河駅舎ポストカードの配布や、商工会議所女性部の方たちにより甘酒がふるまわれました。

また、白河駅の待合スペース・白河市立図書館・えきかふぇSHIRAKAWAでは「白河駅改築100周年記念事業白河駅写真展」が今月26日まで開催されています。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

さて、いよいよイルミネーションの点灯です。
どんなイルミネーションになるのでしょうか。

 
いよいよ点灯スイッチが押されます。 
5!・4!・3!・2!・1! 
点灯!
 
駅前が一気に明るく照らされました。私の写真だと伝えきれません。
駅舎だけでなく、コンピエーニュ広場や交番前のトラスタワー、市内の小学校や幼稚園で作成されたペットボトルツリーとシンボルツリーなど見所が盛沢山です。防寒対策をして、
ぜひ見に来てください! 
 
また、駅前に少しだけ竹灯籠が設置されています。南湖公園では、南湖神社100周年を記念して竹灯籠ライトアップが開催されています。開催期間は12月19日までとなっていますので、気になる方はお早めに!
 
お知らせです。今年も白河駅前イルミネーションフォトコンテストが開催されます。SNSを利用して簡単に応募できるので、駅前にお越しの際はぜひ写真を撮って応募してください!
私もグランプリを目指して応募しようと思います。
申込方法はチラシ・各種SNSをご確認ください。
 
【白河駅前イルミネーション】
期間:2021年12月3日~2022年1月31日
時間:17:00~24:00
【白河駅改築100周年記念事業白河駅写真展】
期間:2021年12月3日~26日
展示場所:白河駅待合スペース、白河市立図書館、えきかふぇSHIRAKAWA
【南湖公園竹灯籠ライトアップ】
期間:2021年12月3日~19日
会場:南湖神社参道
 
(まちづくり推進係 青戸)



 
 


 
 



2021年10月26日火曜日

【今回も大盛況!】白河実業高校チャレンジショップ

  こんにちは。まちブロです。


 さて、大好評企画、白河実業高校農業科の生徒たちによる農産物販売会が10月22日にマイタウン白河で開催されました。(マイタウンはハロウィン仕様です)この事業は、学生の就業体験の場を創出し、若者を主体とする「まちの活性化」に繋げていくために、平成30年度より定期的に開催されています。

商品は、枝豆、ネギ、りんご、じゃがいも
 そして大人気商品の卵です。実業高校では約350羽のニワトリを飼育しているそう。SサイズとMサイズの2種類が販売されていました。

 今回も大行列ができる盛況ぶり。 特に人気があった商品は「ネギ」でした。1本1本が大きいうえに1袋に5本入り、買い物かご、エコバックにも入らないため、みなさん脇に抱えていました。


 前回ネギが出品された際に購入した方によると、触感が良く甘いネギで、これからの時期に食べたいお鍋はもちろん、お味噌汁に入れるのがオススメとのこと。チャレンジショップにネギが出品させるのを心待ちにしていたそうです。

 今回のチャレンジショップも大盛況!1時間ほどで全ての商品が完売しました。
次回は11月12日に開催予定です。新鮮なお野菜をぜひお買い求めください。
 

(まちづくり推進係 青戸)


 

2021年9月10日金曜日

中心市街地の魅力 (職場体験)

こんにちは。まちブロです。
職場体験実習で白河市役所まちづくり推進課さんにお世話になっている、実習生の佐藤です。
今回は、白河駅周辺について紹介します。
 
まずは、「えきかふぇ」に行って来ました。
元々は、白河駅の待合室でした。
中心市街地の活性化のために平成21年9月にオープンしました。
店内は、大正ロマンを感じて、タイムスリップしていたのかと思いました。
 
えきかふぇでは、メニューを注文するだけではなく、
白河ブランドの商品の販売もしています。
実際にメニューを注文した写真です。 (大正ロマンのコーヒー)
最初は少し苦かったけど、慣れていくとサービスのクッキーと合っておいしかったです。
 
ちょうどこの日は、イベントが開催されていました。
この直売所は毎週水曜日にやっているそうです。
果物や野菜、花を中心に販売しています。
今が旬の食べ物も販売しています。
クリ

また、近くに図書館やコミネスがあります。
さらに小峰城を訪れたい方は、白河駅を出て左折し、こみねふれあいを通り抜けた後に、
そのまま直進すると小峰城歴史館があります。

駅前のバラ

久しぶりにバラを見ましたが、雨の中で咲いている様子がとてもきれいでした。
 
私は白河出身ですが、白河市について知らない一面がたくさんありました。
小峰城の歴史やえきかふぇなど、私はほとんど知らなくて色々に驚きました。
皆さんも白河について興味があれば、ぜひ訪れてみてください。
 
(福島県立聴覚支援学校高等部2年 佐藤 達也) 


2021年9月2日木曜日

高校生主催!手話カフェ〜しゅわしゅわ〜

こんにちは。まちブロです。

本日は「手話カフェ~しゅわしゅわ~」にお邪魔してきました。 

 場所はコミュニティカフェEMANON。この日は「手話カフェ」ということで接客も「無言」で手振り。身振り、手話での接客とのこと。 

 この日限定のドリンク「あいしゅわinハートのスイカ」をゲット!メニューを指さして注文しました(笑)
 飲み物のラベルの手話は「愛している」という意味で世界共通の手話なのだとか。(手話も国によって違うそうです。) 

 
 店内はろう者の方、手話を体験に来た方でにぎわっていました。手話カフェを主催しているのは、白河市内の中高生で構成されている「チームしゅわしゅわ」のみなさん。
 私自身、手話には初挑戦でしたがメンバーの方に通訳をしてもらいながら、ろう者の方に自己紹介や挨拶などを教えていただきました。

代表の鈴木美緒さん(高校3年生)にお話を伺いました!

(チームしゅわしゅわの皆さん。手前左が鈴木さん。)

・鈴木さんが手話を始めたきっかけは何ですか?
 中学生のときに話しをすることに難しさを感じることがあったのですが、そんなときにSNSでたまたま手話の動画を見たことがきっかけで、話さなくても伝えられることに関心を持ち独学で手話の勉強を始めるようになりました。
 
・どのようにして勉強をしたのでしょうか。
 SNSや本を使って勉強をしました。中学2年生のころから勉強を始め、高校2年生になったころには手話を使ってスムーズに会話ができるようになりました。
 
・手話カフェをはじめたきっかけは何ですか?
 白河には気軽に手話を使える場所、体験できる場所がありませんでした。そのため、ろう者の方もそうでない方も気軽に手話ができる場所づくりをしたいと思ったのがきっかけです。

・鈴木さんが白河のまちに求めるものは何でしょうか?
 高校生や中学生と話をしてみると、手話をやりたい・興味があるという人がたくさんいると感じます。白河市では手話言語条例を定めているので、もっと手話のできる環境が整えばよいなと思います。 

(手話カフェ当日のお絵かき帳には「手話ってどこでできるの?」という質問がありました。)
 
手話について興味を持った!もっと知りたい!という方に。
9月12日にコミネスで手話を題材とした映画「咲む」(えむ)が上映されます。
詳しい情報はコミネスのホームページ(講演・イベント情報)をご覧ください。
気になる方はこちらをクリック

 ちらりと写っていますが、映画のTシャツを着ている方もいましたよ。
(左には映画のポスターも)
 
また、市のホームページでは白河手話サークル「草原」にご協力いただき手話動画を作成・公開しています。ぜひご覧ください。
気になる方はこちらをクリック 

・鈴木さんと手話カフェの目標をそれぞれ教えてください!
 私個人の目標は、大学に進学して心理学や福祉の勉強をすることです。手話カフェは定期開催ができるようにしていきたいです。チラシなどで宣伝をしなくても気軽に来ていただいて手話ができるようにしたいですね。
 来年は、えきかふぇSHIRAKAWAでの開催も予定しているとのこと、みなさんも一度、気軽に手話を体験してみてくださいね!


 ろう者の方同士の会話は、手話のスピードがとても早く写真を撮るとかなりの確率で手がブレてしまいました。私のように初めて手話をする人にはゆっくりと教えてくれました。初めての手話はとても難しかったですが、外国語と同じで相手に伝わった時の嬉しさがありました! 
 鈴木さん、チームしゅわしゅわの皆さん、手話を教えてくださったろう者の皆さま、ありがとうございました!  
 
・チームしゅわしゅわ
・手話サークル「草原(そうげん)」
活動日:毎週水曜日
時 間:午後7時~9時
会 場:中央公民館(天神町)

(まちづくり推進係 青戸)







 

2021年8月19日木曜日

白河旭高校書道部の書道パフォーマンスを見てきました!

こんにちは。まちブロです。 

 白河旭高校書道部のみなさんによる、書道パフォーマンスを見てきました。 当日は生憎の空模様。本来予定していた城山公園から駅前のイベント広場での開催となりましたが、多くのギャラリーが集まりました。

今回のパフォーマンスは生徒たち自身で構成や内容を考えたのだとか。新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中、夏休みを利用して一人一人が練習してきたようです。

いよいよパフォーマンス開始です。

音楽に合わせて大きな紙に文字を書いていきます。
見ている側もハラハラしてしまいますね。
最後は巨大な筆の登場です!初めて見ました。墨汁をつけるのも大変そう。
さて、どんな作品になるのでしょうか。
ハンコを押して...。
ドキドキ
お、大きい...。

書道と聞くと墨汁の真っ黒なイメージがありましたが、様々な色が使われていて、カラフルなのも良いですね。
 
上から見てみると。

「日進月歩」「夢に向かって一歩一歩」「誰もが人生の主人公」

「足を止めるのも」「走り出すのも」「自分次第だろ」

「焦らなくていい」「少しずつでいい」「顔をあげていこう」

パフォーマンスを見た人に「前向きな気持ちになってほしい」「明るい気持ちになってほしい」という思いから生徒たち自身でこの言葉を選んだとのこと。

私は肉体改造のために先月からジムに通い始めましたが、なかなか変化が見られず挫折しそうになっていました。夢はそんなに早く叶うものではないですよね。一歩一歩、夢のボディに向かってがんばろうと思いました。

白河旭高校書道部のみなさん、ありがとうございました!

作品展示を8月19日(木)から31日(火)まで市立図書館で行いますので、ぜひご覧ください!

(まちづくり推進係 青戸)














2021年7月21日水曜日

まちブロリレー/ふれあい人情旅④ 野村屋アイスキャンデー/長谷川知寛(ともひろ)さん~

こんにちは。夏が大好き、まちブロです。
 
アイスが美味しい季節になりました。アイスと言えば野村屋のアイスキャンデー!ということで野村屋さんにお邪魔してきました。

お店の外観  

●素朴な疑問なのですが、お店は「野村屋」なのに「長谷川」さんなのはどうしてでしょうか?
 野村屋は屋号で江戸時代の終わり頃には存在していたと聞いています。その後、明治になり「長谷川」という苗字になったようですが、なぜ「野村」と「長谷川」なのかは、実は私も詳しくは分からないんです。
 
●改めてどんな商品を扱っているのでしょうか?
 みなさんご存知のアイスキャンデー、ソフトクリーム、タバコ、あと夏は気が向いたらかき氷を作ります。かき氷は気まぐれで、去年の夏は1日しかやりませんでした。今年も気が向いたらやろうと思います。特に告知などはしない予定ですのでご了承ください(笑)。
そして冬は三笠焼きですね。(10月ごろからかな) 

「三笠焼き」あまり聞きなれないですが、奈良では三笠焼きと呼ばれているどら焼きのようなものがあるそうです。長谷川さん曰く、野村屋で作っているのは、名前は「三笠焼き」ですが大判焼きだそうです。早くも冬が待ち遠しくなってしまいました。

 ソフトクリームは酪王カフェオレとミルクの2種類、1週間交代で味が変わります!
この週は酪王カフェオレの週でした。なめらかな口どけでとっても美味しいです!
 
タバコは200種類以上もあるのだとか!海外のタバコなど、普段は見かけない珍しい種類のものも取り揃えています。
 
年季の入ったかき氷機ですが、作られたのはなんと1947年!終戦後に東京都台東区の業者さんが、当時貴重だった鉄を使って製作してくれたそうです。

●どんなお客様が多いですか?
 近くの会社さんがまとめて買ってくださったり、お中元も多いですね。あとはラーメン帰りのお客様も多いですね。 
 
 
アイスキャンデーはなんと多い時で1日800本近く売れたこともあるそうです。
人気ツートップはミルクあずきです!
 
●現在、何代目になるのでしょうか?
 私で5代目だと思います。アイスキャンデーを始めたのは私の祖父の代からですね。
 
●5代目ということですが、伝統を守っていく上で何か苦労などはありますか?
 変わらないということでしょうか。新しいものを生み出すよりも、今を維持するほうが大変だと思います。アイスキャンデーが11種類あるのですが、売り切れが出ないように作り続けることも大変ですね。 


●長谷川さんの原動力は何でしょうか?
 ありきたりですけど、来ていただいたお客様が楽しそうにしていたり、美味しかったと言ってくださったりすると、やっていてよかったなと感じますね。
 
●長谷川さんから見た白河市の魅力はなんですか?
 よく若い方は「何もない」と言うんですけど、それは気づいていないだけ、街に興味や関心がないだけだと思います。私も若いころはそうでしたが、年を重ねるごとに白河の歴史や街に関心がでてきましたね。それと生活をするなかで思うのは、程よく便利なところでしょうか。
 
●今後の目標があれば教えてください。
 現状を維持していくことはもちろん、若い人が頑張れる街にしたいです。若者が挑戦・チャレンジできるようにサポートしてあげたいですね。
 
今年の夏はアイスキャンデーで乗り切りたいですね!子どものお客さんとじゃんけんをして、わざと負ける長谷川さんがとても印象的でした。
お忙しい中ありがとうございました~!
 
次回のまちブロもお楽しみに!
(まちづくり推進係 青戸)
 
 

野村屋
・場所:白河市中町69
・営業時間:10時~19時
・定休日:不定休
・TEL:0248-23-2601
・駐車場:有り