2015年10月27日火曜日

楽蔵、第7回「歳時記・月の市 大収穫祭とバザー」に行ってきました

こんにちは。まちブロです。

先日の24日に楽蔵にて開催されました「歳時記・月の市 大収穫祭とバザー」に行ってきました。

秋の収穫祭ということで楽蔵内にはたくさんの出店がありました。

一角には白河産新米の試食コーナーが。
この秋とれたてのお米はとても美味しかったです。

反対側の軒下には骨董市やそば粉販売、みかんの詰め放題などが並んでいました。


そしてこの日はTMG-studioさんによるダンスイベントがありました。
TMG-studioさんは那須塩原と白河に教室があるヒップホップなどの
ダンススクールで、本格的にストリートダンスを学べます。

いろいろな年の子たちが様々なダンスユニットを組んで踊ってくれました。
カワイイながらキマッてます!

キュートでクール!

まさにカワイカッコイイ!

観客もダンスに釘付けでした。

最後は全員で魅せてくれました。


この春から全7回にわたり開催されてきた「歳時記・月の市」は、残念ながら、今年度は今回で終了となります。来年もまた、折々の季節の色合いと一緒に、みなさんで盛り上がれるといいですね。

もちろん、「楽蔵」はイベント以外の時でも営業しています。観光の際のお立ち寄り処としてだけでなく、毎日のお食事やお買いものにも、ぜひご利用ください!


(投稿者:企画係 山本伸彦)

2015年10月22日木曜日

「楽蔵」の「歳時記・月の市」が開催されます

みなさん、こんにちは。
まちブロです。

すっかり秋ですね。
田んぼの稲刈りも進み、外を歩くと柿の木には沢山の実。
実りの秋を感じます。

そんな季節にぴったりの「歳時記・月の市」が、「楽蔵」にて開催されます。
開催日は、10月23日(金)・24日(土)の2日間です。

23日(金)は夕方5時からの「宵の市」、24日(土)は午前11時からの「昼の市」を予定しています。
特に「昼の市」では、穫れたて・新鮮な“おいしいしらかわ”が味わえる「大収穫祭」があります。

「楽蔵」で旬の味覚を満喫!オススメです。


【開催概要】
◆場所
 「楽蔵」(白河市中町)
◆宵の市
・日 時:10月23日(金)17:00~20:00
・内 容:飲食市(限定のセットメニューもあります!)
◆昼の市
・日 時:10月24日(土)11:00~15:00
・内 容:大収穫祭、大バザー、掘り出し物市、骨董市、季節物市(和洋菓子など)、縁日コーナー、ステージ(音楽・ダンス)など盛りだくさんです。
※一部内容が変更になる場合がございます。
◆お問い合せ
 白河市中心市街地活性化協議会事務局(白河商工会議所内)
 TEL 0248-23-3101 FAX 0248-22-1300

(投稿者:企画係 藤田香)

2015年10月16日金曜日

『サンライズひがしフェスティバル2015』が開催されます

みなさん、こんにちは。
まちブロです。

イベント盛りだくさんの秋。
先日は、街なかでDecoraしらかわ2015が開催されましたね。
この後も、週末は各地で何かしらイベントが予定されています。

東でも、大きなイベントが予定されているので、今回はこちらをご紹介。

「サンライズひがしフェスティバル2015」です。

東風の台運動公園内、東体育館前の駐車場を会場に、白河市消防団音楽隊の演奏や、よさこい演舞、小中学校による演奏、ゆるキャラなど、多彩なステージイベントが楽しめます。

また、東地域の旬のリンゴを使った「きつねのしっぽロール」作りなど、おいしいものもたくさんありますよ。

そして、このイベントで恒例の「五合飯早食い大会」
一般の部は五合、女子・子供の部は三合のご飯を食べきるまでの時間を競います。

この大会は、東地域の伝統あるイベントで、次のようないわれとしきたりがあるそうです。

また、入賞者には豪華景品があるそうです!
なお、開催予定時間は、午後1時20分~となっています。

ちなみに、五合飯のイメージは、こんな風になります。
とても食べきれる気がしません。。。

小学生・一般女子の部(三合)、一般男子の部(五合)のそれぞれで、先着10名まで参加できます。
参加には事前のお申し込みが必要となります。
まだまだ参加受付中とのことですので、ご希望の方は以下のお問合せ先までご連絡を。

○開催日:11月3日(祝)文化の日
○時 間:午前10時~午後3時30分
お申し込み・お問い合わせ
サンライズひがしフェスティバル実行委員会事務局
(東庁舎事業課内)
TEL 0248-34-2115  FAX 0248-34-2241

(投稿者:企画係 藤田香)

2015年10月15日木曜日

『Decoraしらかわ2015』へ行ってきました

こんにちは。
まちブロです。

先日、このブログでもご紹介した、『Decoraしらかわ2015』。
12日(月)に開催された"DAY TIME"に行ってきました。

この日は、天気にも恵まれ、絶好のイベント日和。
会場に着くと、すでにかなりにぎわっていました。
小峰城を背景に、たくさんの人がワイワイと楽しんでいました。

飲食ブースに囲まれる形で設置された特設ステージでは、様々なイベントが行われていました。
着いた時には、ヨーヨーパフォーマンス&バルーンアートのステージが行われていました。
多くの出店が並ぶ中、皆さん思い思いの食べ物、飲み物を味わいながら、ステージで繰り広げられるイベントを楽しんでいました。

そして、数ある飲食ブースの中でも、注目されていたのは、パスタ料理世界一の大会で優勝した山田剛嗣シェフによる限定パスタ。
贅沢な腹ごしらえができました。
食べたのは、魚介とトマトのスパゲッティーニと、洋なしを使ったカクテル。
トマトの酸味と魚介の旨みがパスタと一体となり、とても美味しかったです。
このほかにも、魅力に負けてそば等も食べてしまい、かなりお腹いっぱいになりました。

また、大きなイベントとしては、日本一の長さ、60メートルのクレープ作りが行われました。
子どもたちが力を合わせ、こんな長~いクレープが作られていました。
完成後、おいしそうに食べる様子も印象的でした。

さらにこの日は、「しらかわ産業フェスティバル」が併催され、
白河地方の企業による出店では、各社の製品紹介などが行われていました。

中には、エネルギー推進協議会によるクリーンエネルギーに関するブースもありました。

市民会館の会場では、手作り体験のコーナーもありました。
勾玉製作のほか、絵付けや銅版打ち出しなどの体験ができました。
子どもたちが真剣に取り組んでいました。

このほか、白河市公認キャラクターのラッピングがされたタクシーや、パトカー、消防車などが展示された「はたらく車」コーナーもありました。


はしご車の体験では、上空からの街なかを眺めることができました。
地上35メートルからの中心市街地は、いつもとは全く違って見えました。
会場の様子。小峰通りの賑わいを上から眺めるのは、不思議な感じがしました。

小峰城を見た様子。
いつもは、この場所から少し見上げるように眺める三重櫓が、ほぼ同じ高さに見えました。

おいしいものと、楽しい体験。
魅力いっぱいのイベントでした。

(投稿者:企画係 藤田香)

2015年10月9日金曜日

『Decoraしらかわ2015』のお知らせ

こんにちは。まちブロです。

明日からの3連休のうち、11日(日)と12日(月)に、白河市民会館と白河駅前小峰通りにて、『Decoraしらかわ2015』が開催されます。

11日(日)は"NIGHT TIME"と称し、午後4時~午後8時まで、オシャレにデコレーションされた会場が一夜限りの特別レストランとなり、美味しい食事とお酒が楽しめる大人の時間となります。

12日(月)は"DAY TIME"と称し、午前10時~午後4時まで、多彩なゲストと様々なイベントで盛り上がる、子どもも大人も楽しめる食と遊びの祭典となります。

11, 12日ともに提供します山田剛嗣シェフによる限定パスタや、
12日に行なわれます日本一長いクレープ作りなど、見所はたくさんです。

イベント詳細はこちらをご参考下さい。

まさにイベント日和の気持ちのよい秋の休日、
ぜひみなさま奮ってご参加下さい。


(投稿者:企画係 山本伸彦)

2015年10月8日木曜日

秋晴れのイベント広場

みなさん、こんにちは。まちブロです。

こないだまで、一週間雨の日が続いたなぁ、なんて思っていたら、ここ数日は天気に恵まれていますね。

秋晴れの空とカラッとした風が心地良い中、白河駅前イベント広場を通りかかりました。
どこまでも続くような青空。
その下に広がる芝生。
深呼吸したくなる風景です。

広場には、小さな子ども達が集まっていました。
カトリック幼稚園の年少さんたちです。
その奥に見えるステージでは、太極拳をしている方々がいました。
撮影前に園児たちの列が近くを通ったのですが、「こんにちは~!」と次々に元気な声が。
なんだかこっちまで楽しい気持ちになりました。

しばらくすると、子ども達は土手を登り、フェンス越しに駅のホームを覗き込んだり、土手の上り下りを楽しんだり。
一方、太極拳を終えた皆さんは、休憩がてら話し込んでいました。
写真を見ただけで、子ども達の「わー!」という歓声が思い出されます。
太極拳の皆さんもとても楽しそうな様子で、あいさつをしたら元気が声が返ってきました。

子どもたちとステージの間に、不思議なオブジェのようなものがありますが、これは冬のイルミネーションで検討しているペットボトルツリーの試作品の設置テストをしているんです。こちらの成果は、冬のお楽しみです♪

それにしても本当に気持ちの良い青空です。
こんな日の小峰城はさぞ美しいだろうと思い、撮影してみました。
季節、時間、天気で様々な表情を見せる三重櫓。
このときは、青空の下に照らし出される黒と白のコントラスト、そしてシャープさを感じさせる建物の形が一体となった景色を楽しむことができました。

ある秋の日の白河駅周辺の日常。
のどかな時間が流れていました。

(投稿者:企画係 藤田香)

2015年10月7日水曜日

秋のぐるり白河文化遺産ツアー

みなさん、こんにちは。まちブロです。

秋が感じられるようになってきましたね。
外出先で、ふと見上げると、高く青い空の下、流れていく雲は早く、モミジの葉は赤が見え始めていました。

肌寒いと思ったら、急に暑くなったり。
体調に気をつけながら、秋の風情を楽しみたいですね。

さて、今回は、そんな秋の街なかを楽しく巡るイベント「秋のぐるり白河文化遺産」ツアーのご紹介です。

秋色に染まりゆく街なかの景色の中、寺院などの文化遺産や、街なかに残る歴史的建造物などのスポットを、ガイドの説明を聞きながら散策するこのツアー。

昨年まで別々に実施されていた「ぐるり白河文化遺産めぐり」と「しらかわ歴史景観蔵ウォーク」が、今年の春のツアーから一つになり、この形式での実施は今回で2回目となります。

前回実施した春のツアーや、昨年の秋の「ぐるり白河文化遺産めぐり」ツアーの様子はこのブログでもご紹介しています。
2015春のツアー
2014秋のツアー

今回の見どころとして、秋色に染まりゆく「友月山」と「小南湖」や、松平定信公と関係の深い常宣寺や同寺所蔵の貴重な絵図、さらには白河市の歴史的風致形成建造物に指定されている建造物などを見学する予定です。

参加いただくには、事前のお申込みが必要ですので、ご注意ください。

まだまだ参加を募集していますが、定員になり次第、お申し込みを締め切らせていただきますので、ご希望の方はお早めに。

○開催日時 :10月24日(土)9:00~12:30
○集合場所 :白河市役所本庁舎正面玄関前
○定  員  :40名(先着順)
○参 加 費 :500円(ツアー保険代、飲み物代ほか)
○お申込み・お問合せ:
       白河市まちづくり推進課 0248-22-1111(内線 2743)

また、まちなかの文化遺産を歩いてめぐる「ぐるり白河文化遺産めぐりスタンプラリー」も開催されます。

2つのコースのどちらかでスタンプを集め、クイズに正解した方にオリジナルグッズをプレゼント。(無くなり次第終了となります)

街なかの散策を、さらに楽しむことができますよ。

○開 催 期 間  :10月24日(土)~11月3日(祝)10:00~15:00
○台紙設置場所:白河市役所まちづくり推進課、
           えきかふぇSHIRAKAWA、
           白河観光物産協会、
           ラリー参加の各寺院

(投稿者:事業係 深谷剛)

2015年10月6日火曜日

琴平相撲復活祭に行ってきました

こんにちは。まちブロです。

10月4日に開催されました「琴平相撲復活祭」に行ってきました。

この琴平相撲は白河市の東地区にあります琴平神社の祭礼です。
(神社の場所は地図のとおり)

江戸時代中期に鈴木専蔵なる人が讃岐の金刀比羅への参詣から戻ってきた後、釜子の村の衆とともに琴平神社境内にて奉納相撲を始めたのが起源とされ、現在まで琴平神社祭日に取組が行なわれています。

ただ、平成20年と21年は神殿の焼失に伴う火災休止に遭い、平成23年と24年は震災のため休止に見舞われることになりましたが、平成25年から無事に復活し相撲を奉納できるようになりました。

そして今年も琴平相撲復活祭と銘打ち、大々的に開催されることとなりました。

琴平神社には多くの人が集まり賑わっていました。


木には「まわし」が飾られて雰囲気を盛り上げていました。

土俵では、まずは地元の子どもたちによる「こども相撲」が行なわれていました。

体は小さくても気迫は負けていませんでした。

女の子も土俵に上がり戦いました。

みんな元気に頑張りました。大きな拍手!


そして、大人の漢たちによる熱い戦いの火蓋が切って落とされました。

呼び出しが懸賞幕を持って土俵を回りました。緊張が高まってきました。

激しい手の奪い合い!

がっぷり四つ!

投げの打ち合い!

そして勝負あり!


最後は会場の皆さんでじゃんけん相撲を5回やりました。



これにて今年の奉納相撲も終了。
神様にも大いに喜んで頂けたのではないでしょうか。

近年に苦境に立たされても見事に復活した琴平相撲。
この伝統をぜひ今後も繋げていってほしいですね。


(投稿者:企画係 山本伸彦)