2014年9月29日月曜日

ガトーカフェ ル・クール

みなさん、こんにちは
まちブロです。

今日は、本日オープンしたお洒落なケーキ屋さん
「Gateaux cafe Le Coeur ガトーカフェ ル・クール
にやってきました。
空き店舗対策事業を活用して新規にオープンしたお店です。
「季節のフルーツをふんだんに使った手作りのケーキとフランス伝統菓子の小さなお店です。オープン記念として、お買い上げの方全員に焼菓子をプレゼント!」
おー、気分が盛り上がりますねー!!

それでは、「こんにちはーっ」と、すでにお客さんが一杯です。
「いらっしゃいませー!」と従業員の方が明るい声で迎えてくれました。
店主の沙江子さんはと、お店の中をキョロキョロすると、
今、まさに、ケーキを作っているところでした。

「開店、おめでとうございます。」
「ありがとうございます。」
「あ、おかいまなく、ケーキをつくってください。どーぞ、どーぞ」
「すいません。ありがとうございます!」
みたいな会話をして、流れで、ケーキづくりをしばし拝見・・・
チョコレートケーキだと思う。
この時点で、100点です。このチョコの延べ棒ください。
・・・というのを、こらえて、店の中を見させていただきました。
(よ、よだれが・・・)

お店の前もお祝いのお花がいっぱいでしたが、お店の中も所狭しとお花が飾られていました。
こんなところにも、店主の人望というか人柄がうかがえます。

焼き菓子の棚
マドレーヌなどなど、お洒落な棚に、かわいく飾られています。
結構、売れてますねー。

続きまして、ケーキのショーケース
なぬー、ケーキがない!
ショコラグラサージュ、モンブラン、おすすめタルト、タルトフリュイ、とろりなめらかプリン、なめらかかぼちゃプリン、ショートケーキ、全部売り切れー!!
すごーい ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
なるほど、黙々とケーキをつくっている理由がわかった!!!

と、ここでモンブランが新たに追加です。
なんて、素敵なタイミング、男はモンブランです。
もちろん、ゲットです。
さらに、イチゴの(名前忘れました。ごめんなさい)
ツーショット(あー、なんて美しいツーショットなんだろう)


えー、みなさま、
ほんとに、ひいきめなしに、とても美味しいです。
素敵なお店がオープンしました。
是非、一度、足を運んでみてください。

ちなみに、これは、
一足早く来ていたお客さんが買ったタルトフリュイです。
季節のフルーツの宝石箱やー(彦麻呂風)

スゥイーツ好きには、たまらないお店です。

(投稿者:企画係 深町洋介)



2014年9月26日金曜日

会津ジイゴ坂学舎②

みなさん、こんにちは。まちブロです。

前回に引き続き、「会津ジイゴ坂学舎」を紹介します。

こちらの会津ジイゴ坂学舎は、会津地方を中心として、
ドキュメンタリー映画を製作している、我孫子亘監督の映画
製作拠点としても使われています。
ドキュメンタリー映画製作会社の株式会社ミルインターナショナルの撮影スタジオも完備されています。
我孫子監督の作品は、株式会社ミルインターナショナルのHPで紹介されていますので、こちらをご覧ください。

さて、施設内部の紹介に戻ります。
施設のなかには、前回ご紹介したカフェ以外にも・・・

地元の特産品やアクセサリーを販売する売店


我孫子監督のドキュメンタリー映画
「桧枝岐歌舞伎 やるべぇや」に関連して桧枝岐歌舞伎の鬘(かつら)など貴重な資料が展示されています。

「シアタールーム」も設置されています。
私たちも、廃校が会津ジイゴ坂学舎として生まれ変わるまでの記録映画を見せていただきました。
我孫子監督、そして地元の方々が『会津ジイゴ坂学舎』に寄せる温かい思いが伝わってくる素晴らしい映像でした。

これ以外にも会津ジイゴ坂学舎では、天体観測や笛作りなどのワークショップが随時開催されています。

学校って、沢山の思い出が詰まっていて、親しみを感じる場所なんですよね。
私も母校を訪れると、当時の思い出がよみがえってきます。
(辛かった思い出も良い思い出に変わってるから不思議ですよね。)

最後になりましたが、今回、貴重なお話しを聞かせていただいた
会津ジイゴ坂学舎代表の渡部政昭さんとシンバです。
シンバかわいい!


今回、渡部代表とお話しをさせていただいて、とても勉強になりました。会津ジイゴ学舎は5月にオープンしたばかりですが、いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。
今度、何か一緒に、面白いことができればと思います。
そのときは、よろしくお願いしますね。

会津はこれから本格的な紅葉シーズンを迎えます。
『紅葉と会津ジイゴ坂学舎』きっと素敵でしょうね。
学舎の近くには、紅葉で有名な「観音沼森林公園」もありますので、皆さん、足を運んでみてはいかがでしょうか。
会津ジイゴ坂学舎HP

(投稿者:事業係 深谷 剛)

2014年9月24日水曜日

会津ジイゴ坂学舎①

みなさん、こんにちは。まちブロです。

実りの秋がやって来ました。
ここ白河でも本格的に稲刈りが始まりました。

さて、今回は白河を離れて、南会津郡下郷町にあります
『会津ジイゴ坂学舎』に行って来ました。

到着して、まず驚いたのが建物です。

素晴らしいので建物なので、説明は後回しです。

それでは、どうぞ。



会津ジイゴ坂学舎は、廃校を活用した施設なんです。
こちらの建物、100年以上の歴史がある旭田小落合分校を
学舎スタッフと地元の方々が協力して改装し、今年の5月に
オープンしました。

なので、なかには分校当時を思い起こさせるものが。


建物全体が会津の自然と調和していて、見ているとなぜか
『ほっ』とする。
そんな空間です。

さて、学舎に到着したのは、ちょうどお昼時だったので、
早速、カフェでランチをいただくことに。

こちらカフェ、分校時代は、体育館だったそうです。

突然ですが、ここでクイズです!
カフェの中央に置かれたテーブル。
分校時代に使用されていた「あるもの」をリフォーム
したそうです。
さて、何をリフォームしたのでしょうか?
(答えはブログの最後に)

さて、この日のランチメニューは・・・
「カレーライス(サラダ/ドリンク付き)・・・1,000円」
「チーズリゾット(サラダ/ドリンク付き)・・1,000円」
私は、カレーライスをいただくことに。
スパイスの香りが食欲を誘い、コクのある程好い辛さが
口のなかに広がります。
こちらのカレーライス、インド産の8種類のスパイスを
使っているそうです。

せっかくなので、もう1品。
「野菜とチーズのキッシュ・・・400円」をいただきました。

こちらのキッシュ、豆腐が入っていて、豆腐の柔らかい食感
とジャガイモのシャキシャキ感がベストマッチでした。
テイクアウトもできるそうです。

最後は、楽しみにしていたデザート
「金子牧場のアイスクリーム」を注文、のはずが・・・

なんと!売り切れだそうです・・・残念(涙)
いつの日か、レポートしたいと思います。

お次は・・・
と、いきたいところですが、今回はここまでです。
次回は、設備の内部(つづき)から紹介したいと思います。


『会津ジイゴ坂学舎』
 福島県南会津郡下郷町落合字ジイゴ坂1604-1
 TEL.0241-67-4426 (10:30~17:00)
 OPEN 10:30-16:00(水曜定休日)

※先ほどのクイズの答えは「黒板」です。
私も答えを聞くまでは、全くわかりませんでした。
黒板も生まれ変われて、きっと喜んでいることでしょう。

(投稿者:事業係 深谷剛)

2014年9月19日金曜日

白河提灯まつり(夜の部)

こんにちは、まちブロです、
前回に引き続き、白河提灯まつり、夜の部をご紹介します。

9月13日(お祭り2日目)午後6時に、九番町から
神社神輿を桜町の御旅所に送迎する提灯行列が出発します。

中町交差点付近で待っていると、6時25分頃、
先頭(先達(せんだち))の愛宕町がやってきました。
先達(愛宕町)から宮本(桜町)まで、
総勢23町内による提灯行列が続いていきます。


新蔵町
先達提灯・・・、高っ
だいぶ離れたところでないと、全体が入りません。
先達提灯は通常で高さ15mほどあるそうです。
最も高い町内の提灯は、何と18mもあるそうです。

これを支え、歩くには、かなりの技量が必要では?
しかし、どの町も安定感を見せながら進んでいきます。

少し場所を変え、十軒店付近
交差点部、少しスペースがあるところで、お御輿がもまれます。
もめっ!もめ!
迫力があります。 
こちらでも
高速で回転
もはや熱気でできた独楽のようです。
わ、私の、カメラワークではとても追い切れません。

カメラワークの未熟さを猛省しつつ、また、中町方面に移動すると、
むむっ・・、この御仁は?
てっ、天狗様? 
あまりの威厳に若干後ずさりしてしまいました。
子どもたちが、頭を撫でてもらっています。
何やらご利益ありげな感じです。
わっ、私もっ・・と思ったのですが、
なんとか踏みとどまり、次のポイントへ。

・・・と。そこにいらっしゃるのは、
市長でした。

せっかく、目線をいただいたのに、な・な・なんとピンボケ(3枚とも)
再度、猛省しつつ、天神町方面へ移動

今井醤油さん前

奈良屋さん前
歴史的建造物と提灯行列がマッチして、
白河の歴史的な風情と連綿と続いてきた伝統を感じます。

少し離れて、天神神社入り口付近から、
通りが、提灯の明かりで埋め尽くされ、
提灯行列が進んでいく様子は、とても美しく幻想的な光景でした。

今回、13日(2日目)の様子をご紹介しましたが、
他にも、このお祭りの見所はたくさんあります。
14日渡河の様子(白河市Facebookより)

お祭り全体の様子は→鹿島神社ホームページで詳しくご覧になれます。

熱気と厳かさ、提灯の灯かりがかもし出す幻想的な風情
ずっと残していきたいすばらしいお祭りです。
次回は、2年後に開催されることになりますので、
ぜひ皆さんご覧になってください。

(投稿者:歴まち係 近藤恭)



2014年9月17日水曜日

白河提灯まつり(昼の部)

こんにちは、まちブロです。
今回は、白河提灯まつりの様子をご紹介します。
白河提灯まつりは、小峰城下・白河の総鎮守である鹿嶋神社の例大祭で、正式には「鹿嶋神社祭礼渡御祭」といいます。

約350年続いている歴史あるおまつりです。
2年に一度開催され今年は9月12日から14日までの3日間で行われました。

本日は、9月13日お祭り2日目です。
天気は若干雲があるものの良好、時折吹く風がさわやかです。
木々も少しづづ秋の装いを見せています。

図書館方面から、ふらっとまちなかに入ってみると、方々から笛や太鼓の音が聞こえてきます。
約10分くらいの間に、
丸の内

中町

大工町


横町 と、4つの町内の山車を見ることができました。

と、ここで、横町に強力な助っ人が・・
ダルライザーが山車引きを手伝ってくれるようです。

少し、足を延ばしてみると・・・
愛宕町


金屋町

と、ここで、まちブロ関係者のイイダ氏(右側)を見つけました。
先日のまちブロ「かっとびワイド、ラジオ生中継編」では、顔がこわばっていましたが、本日はびしっとキマッています。
祭り期間中はカッコよさ30%増量中です。

さらに進んで、
大町・三番町の山車は、ハロウィンテイスト

大町・一番町二番町は、アンパンマン
おもしろいですね。

一方、神社神輿の総町渡御の動きは?
提灯祭りは、夜の提灯行列が有名ですが、
昼は各町の山車や屋台の引き回しと、神社神輿が各町を渡御する総町渡御が行われます。

本日は桜町の御旅所から出発し、九番町の御旗場まで渡御されます。
現在、午前11時10分、昭和町から登町へと引き継がれるところです。

昭和町がきました。
引き継ぎの様子です。
伝統に則った、口上があり、うやうやしく神社神輿が次の町内に引き継がれていきます。
近くで見ていて身が引き締まりました。
(おっ、商工会議所の内藤さんが、厳かな顔で一番前に・・・)
このようにして、2日間かけて氏子の各町を渡御します。

お祭り2日目、昼の部の様子はこの辺にして、
次回、夜の部のご紹介をさせていただきます。

(投稿者:歴まち係 近藤恭)